射手座第4グループ...抽象的精神性や哲学を実社会的な活動へ落とし込む▲

| コメント(0) | トラックバック(0)
射手座第4グループ...精神を実務の方向で昇華させる

サビアンシンボル射手座第4グループの人は、精神を実務の方向で昇華させる人。

るしえる氏の資料
<52:生存> 未来に生き延びる知恵:射手座16~20度
 DWAD:乙女・天秤「カモメ/イースター/日よけ帽/ペリカン/夏の氷」
 社会的な集合性の中で、価値を失ったり、また価値を取り戻したりという
 個人の能力と主体性を、強力に再生する。

決定版においては、
現在の射手座に対して優位に立った地点から、不足を補おうとしてやってくる第二の双子座の力で強くなる。


決定版の対極は、
第4グループ...影響を与えたり、受けたりすることへの対処
影の射手座がここで入り込む。双子座は個人的な能力を、射手座は集団性を意味する後半6サイン。
双子座に集団性が入り込むと、個人の力をもっと大きな範囲の集団に働きかけるためにつかうという野心が生まれる。まずは人に影響を与えたいという形で。
射手座を支配する木星は広範囲の拡大発展を意味するから、双子座は興味の方向が拡散する。射手座の果てしない広大な広がりな意識の中に、双子座が巻き込まれ、本来の資質を自己喪失する。
4の度数の中で、広がりを双子座的に処理できるようになると洗練される。最初は拡散によりバラバラになるように働いていた射手座の力も、後半では双子座の応用力の強さに貢献したということで、肯定的に双子座に溶け込む。4はサインの中央の太い支柱を形成する過程。
射手座と双子座が干渉しあうと、強すぎる功名心がでてくるといわれ、4では初期にこれが現れるが、最終的には本来の双子座に戻る。4で複雑で混沌とした情報を扱うことができるようになるので、ここで現代的な知性に生まれ変わると考えられる。

この5日間は、
たしかに実務的なことをこの5日前に比べてもがんばっている様子が日記からうかがえる。

サビアンシンボル射手座第4グループは、「精神を実務の方向で昇華させる」

第3グループ;世俗から遠い精神の世界を旅したため、個人としてのエゴがはっきりせず、個人的なことを強く主張することがほとんどできなくなていく。

第4グループ:なし

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sabian.m-0.jp/mt5/mt-tb.cgi/600

コメントする

最近のブログ記事

牡牛座13度 ポーターが重い荷物を運んでいる10▲
牡牛座13度 自分の欲求を満たすために、…
牡牛座12度 若いカップルがウィンドショッピングをしている10▲
牡牛座12度 欲望を満たすことに楽しさを…
牡牛座11度 自分の庭で花に水をやる女性10▲
牡牛座11度 センスが発達しいい感じのこ…